キスは約束の味―愛を知らない男たち〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
夫を亡くしたサンディは、グレンウッドに越してきた。中学高校時代を過ごしたこの小さな町で子供たちを育てることにしたのだ。そんな彼女を、町でも有名なプレイボーイ一家、ヘインズ家の四男坊、カイルが待っていた。彼は十四歳のとき、兄のガールフレンドだった二歳年上のサンディに失恋して以来、彼女のことが忘れられずにいたのだ。サンディは彼の気持ちに気づきもしなかったが…。そして今、引っ越しの手伝いを申し出たカイルはすげなく断られてしまった。サンディにしてみれば、無責任で頼りない男とつき合うのは、亡夫だけでもうこりごり。目の前の、とびきりハンサムな年下の男は、まさにそんなタイプとしか見えなかった。
内容(「MARC」データベースより)
夫を亡くしたサンディは子供たちを連れ、中学高校時代を過ごしたグレンウッドに越してきた。そんな彼女を、ハンサムな青年カイルが待っていた。彼は14歳のときにサンディに失恋して以来、彼女のことが忘れられずにいたのだ。
マドリードの公爵 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
スペインの大学に通い始めたジョージアナは、名づけ親の息子フアン・モンサントの屋敷で世話になることになった。彼は公爵の称号を持つ尊大な独裁者で、バスには危ないから乗るな、もっと地味な服にしろと、何かにつけてジョージアナに干渉してくる。十九歳なのに子供扱いされ、彼への反発心は募るばかりだ。その一方、フアンはまるでジョージアナを誘惑するような行動をとる。じっとこちらを見つめる目、魅惑的な笑み、そして、キス。どうして?いったいフアンは何を考えているの?もうすぐ彼は、良家の女性と結婚するというのに…。
内容(「MARC」データベースより)
スペインの大学に通い始めたジョージアナは、名づけ親の息子フアン・モンサントの屋敷で世話になることになった。公爵の称号を持つ彼は、ジョージアナに干渉し子ども扱いする一方、誘惑するような行動をとり…。
一夜の波紋 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
テイナは結婚の誓いを終えたあとも、ニック・レアンドロスの妻になったことを実感できずにいた。彼の異母弟バシリさえ事故で亡くならなければ、こんなおかしな事態にはならなかっただろう。いま、ティナのおなかにはバシリの子がいる。その子にレアンドロスの姓を名乗らせ、安定した生活を与えるべきだとニックに強く説得され、ティナは結婚に踏み切ったのだ。いまだ残る、選択を誤ったのではという不安を抑えつけ、これが最善の策なのだとティナは自分に言い聞かせた。だが結婚生活が始まると、思わぬ苦悩が生じた。
内容(「MARC」データベースより)
ティナは結婚の誓いを終えても、ニック・レアンドロスの妻になったことを実感できずにいた。彼の異母弟バシリさえ事故で亡くならなければ、こんな事態にはならなかったのに…。いま、ティナのおなかにはバシリの子がいるのだ。
シークを愛した罪 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
古い慣習に縛られた男性優位の国、スリヤム。財務アナリストのミーガンは、その国の近代化プログラムを苦心して作成したが、女だからという理由で、土壇場で担当を外された。スリヤムのシーク、カシム・アル・ラシドの意向だという。ミーガンは激怒し、会議の席で食ってかかった。「宇宙の帝王でいるのは、さぞいい気分でしょうね!」だが、シークは動じることなく、ヘレンを肩に担いで別室に運び、有無を言わせず唇を奪った。服従を強いるキスなのに、あろうことかヘレンは陶酔して…。
内容(「MARC」データベースより)
男性優位の国、スリヤム。女だからという理由で仕事を外された財務アナリストのミーガンは、シークに食ってかかる。だが、シークは動じることなく、ミーガンの唇を奪った。服従を強いるキスなのに、ミーガンは陶酔して…。
危険を愛する男たち〈5〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
『ラッキーをつかまえろ』―連続レイプ事件が発生し、フリー記者のシドはルーク・オドンロン大尉とともに特捜班に加わることになった。まっ白な征服姿もりりしいルークは、まぶしいほどの美男子だ。「ラッキーと呼んでくれ」その華やかな笑みに、シドはたちまち夢中になるが、ルークがある目的を持って近づいたことを知るよしもなかった。『大いなる誘惑』―カリーンは地震に見舞われた国で救済活動に携わっていた。テロリストの温床だと言われ、命の保証もない場所―きっとそのうち、兄が連れ戻しに来るに違いない。だが兄の代わりに現れた人物を見て、カリーンは息をのんだ。ボビー!どんなに思いを寄せても、応えてはくれなかった人。驚きながらも、カリーンは胸がときめくのを抑えられなかった。
内容(「MARC」データベースより)
連続レイプ事件が発生し、フリー記者のシドはルーク・オドンロン大尉とともに特捜班に加わる。美男子のルークに、シドはたちまち夢中になるが…。2001年刊「ラッキーをつかまえろ」と2002年刊「大いなる誘惑」の合本。
セラフィーナ (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
家柄がよくて利口すぎず、従順でつつましやかで、口答えもせず、見目うるわしい娘。そんな娘がもしもいるなら、結婚を考えてもいい。男爵家の当主チャールズ・デイカーは、故意に、かないそうもない結婚の条件を出していた。ところが驚いたことに、そんな娘がいたのだ。ミス・セラフィーナ・フェヴラルなら、結婚しても自由にやれそうだという気がした。自分の目に映っているのが、偽りのセラフィーナだとも知らずに。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
アンドルー,シルヴィア
英国の有名カレッジで長く副校長を務めていた。初めて小説を出版したのは1991年。以来、主にヒストリカルを手がけている。夫と、愛犬と共にイングランド南西部に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
砂と太陽の国で (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
「二十四時間以内に帰国し、我が国の実力者と結婚しろ!」父からの脅しにも似た厳命に、ケイラは茫然とした。祖国バラカは、女性の権利などないに等しい国。戻りたくない。しかも、会ったこともない男性と結婚するためだなんて…。途方に暮れるケイラの前に、思わぬナイトが現れた。バラカのシーク、カーレン・ヌリ。ケイラの初恋の相手だ。「僕なら君を助けることができる」。ケイラはその言葉を信じていいものかどうか戸惑ったが、父の回し者に襲われ、ついに彼に助けを請うた。それが新たな苦難の始まりとも思わずに。
内容(「MARC」データベースより)
「24時間以内に帰国し、我が国の実力者と結婚しろ!」 父からの脅しにも似た厳命に、ケイラは茫然とした。祖国バラカは、女性の権利などないに等しい国。戻りたくない…。途方に暮れるケイラの前に、思わぬナイトが現れた。
ペーパー・ローズ (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
セシリーは十七歳のとき、義父からひどい虐待を受けた。地獄のような生活から救ってくれたのは、テート・ウィンスロップ。諜報機関の元メンバーで、ある建設会社の保安部長として働く男性だ。それから八年、セシリーはテートを慕い続けてきたが、いちずな愛が報われることはなかった。アメリカ先住民の血にこだわる彼は無垢な白人の娘と結婚するわけにはいかないのだ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
パーマー,ダイアナ
ロマンス小説の世界で、今もっとも売れている作家。ニューヨークタイムズをはじめ、各紙のベストセラーリストにたびたび登場する。米ジョージア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十七歳の花嫁 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
父を訪ねてきたニックに会ったとき、リーはひと目で恋をした。こんなすてきな人のためなら死んでもいいとさえ父に言い、十七歳のリーはニックと結婚式を挙げた。だが、結婚初夜からずっと彼はリーに指一本触れようとしない。もう五年も、リーは砂を噛むような空疎な日々を送ってきた。ニックと別れる決心を固めた矢先、彼女は恐ろしい事実を知る。父がニックの家族の重大な秘密を握り、脅迫して、彼に結婚を承諾させたのだという。夫は、別れたくても私と別れるわけにはいかないのだ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
グレアム,リン
北アイルランド出身。ロマンス作家の中でトップクラスの人気を誇る。大学で法律を学んでいた十八歳のとき結婚。この結婚は一度破綻したが、数年後、同じ男性と恋に落ちて再婚という経歴の持ち主。スリランカからの養子を含めた五人の子供を育てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
復讐とは気づかずに (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
シャーリーの父は生前、画家としてそれなりに名を馳せていた。今夜は、その父が遺した裸婦画の展覧会初日だ。収益を寄付するつもりで展示に踏み切ったものの、裸婦画のモデルが皆、父の愛人だったという噂を思うと、心境は複雑だ。そんな彼女のもとに、画廊のオーナーがひとりの男性を連れてきた。父の最後の作品である、黒髪の女性がモデルの裸婦画を買った客だという。男性に目を向けた瞬間、シャーリーは息を飲んだ。褐色の肌、端整な顔立ち、たくましい体。信じられないほど魅力的だ。シャーリーはまったく気づかなかった―彼が残酷な復讐を胸に秘めていようとは。
内容(「MARC」データベースより)
シャーリーの父は生前名のある画家だった。父の遺した裸婦画の展覧会初日、画廊のオーナーが彼女のもとに、裸婦画を買った男性客を連れてきた。シャーリーはまったく気づかなかった。彼が残酷な復讐を胸に秘めていようとは。